都区内の巨樹 〜 No2.
巨樹⇒⇒   

 No7.  赤坂・氷川神社のイチョウ
 No8.  旧細川鄭のスタジイ
 No8−2.  高輪のイチョウ   
 No10.  白山神社の大ケヤキ

§2.《 東京都の巨樹 - §2.第7位〜10位  》

          ※ 環境庁2,000年(平成12年)実施の第6回自然環境保全基礎調査、「巨樹・巨木林調査」(緑の国勢調査)より。

NO 樹 種 名  称 記 念 物              S幹周
主幹 樹高 樹齢 信仰
所在地 社 寺 等 番 地 最 寄 駅 風格
 イチョウ    − 7.50 7.50 25 400年
港区 氷川神社 赤坂6−10 メトロ・南北線:六本木一丁目、南北線・銀座線:溜池山王、千代田線:赤坂大江戸線:六本木 6.6 24 D
 スタジイ 旧細川鄭の
スタジイ
 都 7.40 8.1 7.40 17 11
港区 高松中学校
(歩道)
高輪1−16−25 メトロ・南北線、都営三田線:白金高輪 7.9 10 B
 イチョウ  − 7.40 7.40 25
港区 高松中学校 高輪1−16−  同上
10  ケヤキ 白山神社の
大ケヤキ
  7.20 7.20 (30)
練馬区 白山神社 練馬4−2 西武・池袋線、都営大江戸線:練馬 5.2 15 B

 略号  内容
 S幹周 主幹の周囲長。一般的に樹木の大きさ順位はこの値を使用。 m。
  * 個人的に計測したS幹周値。 m。(有効数字 cm位を四捨五入)
 幹 周 主幹と株立ち各々の幹周長の合計値。 m。
 主 幹 株立のみでの、主幹の大きさ。 m。 
 記念物 =国指定天然記念物.。
=都指定天然記念物。 
=区指定天然記念物
 信仰 樹木が信仰の対象。

 No7.《 赤坂・氷川神社のイチョウ 》

 ・ 場所 : 港区赤坂 6-10
     ⇒  東京メトロ南北線・銀座線:溜池山王、南北線:六本木一丁目、千代田線:赤坂、都営大江戸線:六本木・・・各々約10分。
 ・ S幹周=7.5m 、 樹高=25m、  雄木、   樹齢=推定750年以上。
 ・ 区指定の天然記念物。 
 

《 訪問記 -2 》 2,013.(平成25年) 5.22  訪問。
 ・ 5年ぶりの訪問。 新緑の時期で、みずみずしい若葉を茂らせており、生命力の強さを感ました。
 ・ 主幹の裏側は、空洞になっており、東京大空襲で黒く焼けた跡、まだハッキリと残っており、底部から“ヒコバエ”もしっかりと生えてました。
 ・ 主幹外周根元からの“ヒコバエ”の生育も旺盛。
 ・ 樹木の勢いも充分見受けられました。

 イチョウ巨樹上部    木根   根元    ヒコバエ  〃
 根元  案内表示板  本殿



《 訪問記 -1 》 2,008.(平成20年) 7.17 訪問。
 ・ 東京メトロ銀座線の溜池山王で下車、12番口から地上へ出、六本木通りを谷町方向へ約200m南下、最初の信号のある2−23番地の路地へ右折、約200m先を左折、約150m先の商船三井赤坂クラブで右折した左側が目的の氷川神社に到着。
 ・ 位置的には、六本木通りの谷町ジャンクションの北西約300mで、アメリカ大使館宿舎の北西隣で、分かりにくいので、GPS携帯か地図とコンパスで確認することを勧めます。
 ・ 他の駅(六本木一丁目、赤坂、六本木)からも、周囲の道路の状況から同様に分かりずらいと思われます。
 ・ 境内に入り短い参道の右側に大きなイチョウがありますが、目的のイチョウはその右奥20m位にあります。
 ・ まずお参りを済ませ、掲示板を確認、地上1.5mでの幹周 7.5m、樹齢400年と記載。
 ・ 約3m位の位置で主幹が二又に分岐、成長した気根がみられる。
 ・ 主幹の裏側は、空洞になっており、東京大空襲で黒く焼けた跡が生々しく残っており、底部から“ヒコバエ”も生えてました。
 ・ 主幹外周根元からの“ヒコバエ”の生育が旺盛。
 ・ 樹木の勢いも充分見受けられました。

 * S幹周計測値 = 6.6m 
         高さ ≒ 24m。  
 

 全景  下部
 主幹 下部  中間部
 裏側の幹内部  〃
 〃  主幹根本の“ヒコバエ
 案内表示板  本殿


 No8.《 旧細川鄭のスタジイ 》

 ・ 場所 : 港区高輪1−16−25
     ⇒  東京メトロ南北線、都営三田線:白金高輪 約2分。
 ・ S幹周=7.4m 、 樹高=20m、   樹齢=推定300年以上。
 ・ 都指定の天然記念物。
 ・ 昭和56年に外科治療を施す。
 
《 訪問記 》 2,008.7.17 訪問。
 ・ 東京メトロ銀座線の南北線の白金高輪で下車、1番口から地上へ向う。高輪区民ホール外側の階段を上ると右側に高松中学校のグランド沿いに出、椎の木広場そばを通り、すぐ右前方に目的のシイノ木に到着。
 ・ 歩道と南西側の切れ落ちた崖の間に生えており、高松中学の校庭が下方に見える。
 ・ 昭和56年に幹の内部に大きな空洞が出来ていたため、大規模な外科治療が行なわれ、その成果がようやく顕れ、27年経過した現在は完全に回復しているようです。
 ・ 新しく伸びた枝からは緑輝く新しい多数の葉を茂らせており、樹勢を回復してきた様子です。

 * S幹周計測値 = 7.9m 
         高さ ≒ 10m。 

 全景  根本
 下部  標識
 根本  〃


 No8−2.《 高輪のイチョウ 》


 No10.《 白山神社の大ケヤキ 》

注 ・・・  白山神社の大ケヤキは大小あり、階段の下側の木が、5番目の巨木、上側の木が、10番目の巨木。

 ・ 場所 : 練馬 4−2   : 『 白山神社 』
     ⇒  西武・池袋線、都営大江戸線:『練馬』下車、約10分  700m。
 ・ 幹周=7.2m 、 樹高=30m、   樹齢=。
 ・ 国の天然記念物に指定。
 ・ 別名 ・・・ 白山神社の大ケヤキ。


      上側のケヤキ ・・・ S幹周計測値 = 5.2m。(コブ部分=7.4m)   高さ ≒ 15m。
  * 下側のケヤキ ・・・ S幹周計測値 = 7.6m。   高さ ≒ 17m。

  下側のケヤキ : 大ケヤキ  ⇒  ⇒    5−2.《 白山神社の大ケヤキ 》 

 案内板   階段上のケヤキの案内
 階段上のケヤキ  〃   根本のコブ
  階段上のケヤキ